十勝で新築をお考えの皆さんこんにちは!
新築住宅担当の田中です!
新年に入りまして、住まいの星屋も昨日から営業を開始しております。
今回は、住宅を考えるうえで欠かせない換気設備についてお話ししたいと思います。
そもそも換気とは、汚染物質の排除とともに、
脱臭・除塵・排室・室温調整などを各部屋ごとに目的を持って行います。
換気の方法は自然換気と機械換気に大きく分けられます。
自然換気は窓などの開閉によって室内外の外風や温度差で行う最も省エネな方法ですが、
いかんせん外気の状況に左右されるため、安定した換気効果を求めるのは難しくなっています。
現在の新築住宅では、24時間換気を義務付けられており、
換気機器を使って強制的に換気を行う機械換気が主流です。
機械換気の中でも、給気ファンと排気ファンの使い方によって、3種類の方式に分かれ、
今回はそちらについてご説明いたします。
第1種換気システム
第1種換気システムとは、
給気と排気の両方を機械を使用して行う方式です。
家の中に取り入れる空気が冷たい場合、排気口から出ていく空気の熱だけを取り出し、
給気口に熱を送る仕組みを持つ熱交換システムを使用すれば、
室内に入ってくる空気が暖められ、外気による室内温度の変化を防ぐことも可能です。
一方、給気口と排気口の両方に換気扇が必要なので電気代が2倍になることや、
設置費用が高くなるというデメリットもあります。
さらに熱交換システム用にダクトを設置するとなると、
さらに設計・施工費用が高くなる場合もあります。
第2種換気システム
第2種換気システムとは、
給気のみを機械で行い、排気は自然排気にする方式です。
一般の住宅に採用されている例は少なく、
病院の手術室などでよく使用されるシステムで、
他には空気の入れ換えや不衛生な物質の侵入防止を重視する工場や、
研究所などのクリーンルームでも使われています。
空気が入ってくる力が強く、出ていく力が弱いのが特徴で、室内の気圧が高いため、
ドアや窓を開けても外からの菌や汚染物質が入りにくいという衛生的なメリットもあります。
第3種換気システム
第3種換気システムとは、
給気を自然給気にして、排気を機械で行う方式であり、
一般の住宅で数多く採用されております。
第3種換気は湿気が室内にたまりにくく、
第1種換気よりも設置コストや電気代が安いというメリットがあります。
いかがでしたでしょうか!
星屋では、基本的には第3種換気システムを採用している場合が多いです!
また、家づくりについてのご相談でしたら、どのような内容でも賜りますので、
ぜひ、お気軽にご連絡ください!
1月11日(土)12日(日)13(月)には、新春モデルハウスイベントも行っておりますので、
スタッフ一同、お待ちしております!
それでは!
その他のスタッフブログ記事
ご来場ありがとうございました
2024/10/21 カテゴリー:ブログ
この度は、平屋予約完成見学会に ご来場いただきありがとうございました。 また、建主様のご厚意にも感謝いたします。 西22南2の分譲住宅では、見学予約を受付ております! 住まいづくり相談会も開催しておりますので気軽にお問い合わせ下さい。 予約はコチラ⇒見学・相談会予約ページ ...